ブログ
認定ヨーガ療法士 菅原あゆみ
暖かくなり春はもうすぐそこまで~と言った感じでしょうか?
季節の変わり目は体調を崩しやすい時期…
今日は断食のお話をしますね~
断食と言いますと「肥満解消~」のイメージがありますが…
・脳の活性化
・体調を根本から改善する
・体内の有害物質7を排出する
・免疫力がアップする
・血液がきれいになる
・敏感な五感が蘇る
・脂肪が燃える
・食のありがたみが理解できる
と、断食で脳と体が若返る。
食生活と生活習慣で人生がガラリと変わりますよ!
私は年に何回か自分に合った断食を行っています。
・少食コース
・1日断食コース
・週末断食コース
・1週間断食コース
色々あります!
お肌がツルツルになったり、目覚めが変わったり、いつも良い変化があります!
当studioにはプロのアドバイザーがいますので
是非、ご相談くださいね!
3月8日月曜日 認定ヨーガ療法士
菅原あゆみ
東北震災からもう10年になりますね…
あの日私は何をしていたか… すぐに思い出すことができます。
私はまだ会社員で、地震後お客様を安全な場所へ誘導し、けがをされた方がいないか?建物は壊れていないか?落下物はないか?
確認をしてていました。一度地震がおさまったお客様が建物の中に入った後、再度地震が起き
またお客様を安全な場所へ誘導しましたが「大丈夫です。このままでいいです。面倒なので外には出ません。」と
大半のお客様が誘導を拒否されて、誘導の難しさと私の未熟さを感じました。
あまりの大きい揺れに心配になり、一人でいる祖母の所に電話をしましたが繋がらず、
テレビをつけたらとんでもない映像が映っており、衝撃的でまるで映画を見ているようでした。
あれから10年。自然現象は偉大な力…。あの経験分は生きる智慧となりますでしょう
後世に伝えて行きたいとおもいます。
~ お知らせ ~
アーユルヴェーダの講座が始まりま~す!
今回は「アーユルヴェーダでアンチエイジング」90分 全6回
世界中から注目されている老化防止法
自然の恩恵を受けて 美しく幸せに生きる方法を学ぶ 理論と実践の講座です。
年齢を止めると言われているアーユルヴェーダハーブもご紹介します。
プレゼントもございますよ!
開催日程 3/17、24、4/7、14、28、5/12
時間 19時半~21時
講座費用 15000円
講師 日本アーユルヴェーダ学会 認定講師 根間洋子
※ZOOM開催です。事前にZOOMをインストールお願いします。
是非、この機会をお見逃しなく!
3月5日金曜日 認定ヨーガ療法士 菅原あゆみ
今日も春のような気温で和みますね~
コロナの影響を受けて我慢…我慢の生活が続いている中、
・生活が規則正しくなり整い「健康」になった
・早寝早起きになり朝活を始めた
・常習していたアルコールをやめた
・外食が無くなり、お菓子やパンも全て手作りするようになった
などなど、進化するうれしい声が!これはコロナがあっての事ですから… コロナってすごいですね~(*^-^*)
さらなる進化のお話 お待ちしております!
~ 少しだけ…聖典のお話 バガヴァットギータ―より ~
執着せず… 状況に依存せず… 振り回されないための 心のトレーニングがyoga
良い事をすれば良い結果に、これをプンニャ(徳)と言います
良からぬ事をしたら苦しくつらい結果に、これをパーパー(不徳)と言います
全てには 原因があり、偶然はなく、正確に動きプンニャ、パーパーと言うカルマの結果を生き繰り返されています。
これを絶つ方法がヨーガ(心と体の浄化)
知性は研ぎ澄まされ、澄んだ心は自分の本当の姿を理解する時。エゴが消えて輪廻から自由になる…。
調和と受容
自然の法則に逆らわず、良心に従い、誰かの笑顔の為に、相手の助けとなるために
全体の調和の為を考えて行う…
自分に定められた運命を抵抗しないで、責任を持って引き受ける、素直で謙虚な姿勢は心の浄化に繋がる。
他人を羨まず、逆らわず、与えられたことを喜び、そこから学ぼうとする態度は自分を引き受けるという事。
不満を言わず… 言い訳せず… 為すべき事を果たす。
行いと結果を繋ぐ自然界の法(ダルマ)
知性を磨き 与えられた ”役割” を果たして行きましょう
3月4日木曜日 認定ヨーガ療法士 菅原あゆみ
今日は春のように暖かく、雪がものすごいスピードで溶け出しています。
先日の大雪が「なんだったのか…」と感じますね(´Д`) おかげさまで上腕二頭筋が立派に成長しました(笑)
今日は除雪で使った体を解す内容でヨーガレッスンを進めて行きますね!
~ 少しだけ聖典のお話… バガヴァットギータ― ~
世の中にあるどんな生物にも大事な役を担っています。
私も、あなたも、犬のあずきにも… 役割があります。
その与えられている役は自分独自のもので、他の方と被ることもなく、無意味なものもありません。
”自分を知る人”は体・感覚・意志・心はその役の為に動く道具で
カラダやココロについて悩み、悲しんだりすることはなく、自分を楽しんで、この世界を楽しみます。
”自分を知る人”はココロには余裕があり、乱れず、怒らず、リラックスしている、何が起きてもあわてずに落ち着いています。
こうあるべき とか こうしなとダメだ とか あの人がこうだったら などと言う野望も期待もありません。
過去の後悔も 未来の不安も恐れもなく ”今ここ” 今を楽しみ、不完全な体をもっていても自由に、望み通り行かない不自由な状況にありながらも自由に今を楽しみ今に生きる事をしています。
つらい時、苦しい時こそその役を演じているだけ
自分に与えられている事を遊び心を持って受け入れてみましょうね
自分に与えられていない役を望んで、混乱して、嫉妬してバタバタしている自分を笑ってみましょう
世界は愉快な役割を担う演者さんが集まる舞台のようです☆
3月3日水曜日 認定ヨーガ療法士 菅原あゆみ
こんばんは。
また仰山雪が降りましたね… studio前の2条通りは雪ですり鉢状の道路で1本しかありません。
皆さん譲り合いの優しい心でハンドルを握って頂きたいです。
今日はひな祭りです。ケーキ屋さんが忙しそうでした
我が家のひな人形は40年前の人形ですがとても美しいです☆(インスタに載せていますよ)
今思い出しましたが… 幼少期はひな人形が怖くて扉の向こうから観ていた記憶が蘇りました(笑)
3月もヨーガでメンテナンスしていきましょう!春に向けての心身作りをしましょう!
今日はYouTubeで見られますヨーガのご案内です!
是非、ご覧くださいね
⇊⇊⇊⇊⇊